具体的になにをしようか

自分の学んだことを整理して、記録していくためと、そもそも文章としてまとめる機会を増やすためにブログを活用することは既に述べた。では具体的に、どうやってやろうか。

カテゴリを上手く分けることが、まず大事でしょう。

大雑把なくくりとしては、学習計画、仕事、趣味、考えたこと、ブログ全体の方針、みたいな感じかな。もう少し細かく考えると、本を読んだ感想、面白かった点、新しかった点、何かを書くことはあるだろう。色々一つのテーマについて考えたり調べたりして書くこともある。お酒とか、煙草とか、つまみとか、音楽とかいろいろそういうことについて書くことも在るだろう。

それと、子どもについて、育児や制度等について書くこともあるだろう。どこそこのレストランは子どもが食えるものが充実してるとか、予防接種はどうだとか、保育園の手続きだとか、自分が知りたかったことが、まとまっていなかった場合、自分でまとめて調べた後に記事を書くかもしれない。自分が見返すためと、他の人がみて便利に感じるためと、ブログの閲覧数が上がって嬉しくなるために。それは育児にかぎらず、全般についていえることだけどね。

本を読んだら少しでもいいから、何か書こうと思う。何か行動を起こしたら、何か書こうと思う。それは後から思い出すためでもあるけど、自分の中で色々位置づけて、整理するためでもある。人生は短い。文章を書く訓練になるし、習慣も付けられるだろう。

なにかまとまった、またはまとまっていなくても、意見や主張を書くことがあるかもしれない。その時は、ブログを通じて主張を行うというより、自分の中で考えて、確認しておくことを主な目的としたい。もちろん公開されるので緊張感が出て、よりイイだろう。但し匿名なので、ちょうどいい感じの緊張感だ。多分、たぶんね。ブログを通じて広く知られたなら、勿論考えるに値することについて書くだろうから、それならそれで嬉しい限りだ。なるべく既存の知を参照しながら考えていきたい。

書くことが色々出てきた気がする。ぼちぼちやっていこう。人生は長い。

 

とりあえず、缶ビールのロング缶はすぐになくなってしまうことが分かった。ほんとうに、想像を超えてすぐに無くなる。今驚いている。記憶しておくべきだ。

 

そういえば、物理カテゴリも必要だ。当然必要だ。僕は今、物理の研究を始められるように、勉強をしなければならないのだ。実に情けない。そんなこと言ってても始まらないのだけどね。勉強しましょう。マジで。